ト ニー・ブザンの記憶法は誰でも無理なく修得できる手法で、印刷物のないギリシャ時代から使われている「記憶術」がベースです。本講座で、1991年以来、世界各国で開催されている「記憶のオリンピック」(世界記憶力選手権)の創始者でもあるトニー・ブザンの手法とそれを下支えする概念を学んでみませんか?
単なるテクニックではなく、その背景にある概念を知って活用することが本講座の特徴・目的です。
本講座で扱う「記憶」と「まる暗記」は別物です。
印刷技術のないギリシャ時代から使われている記憶法は、丸暗記とは異なり、「創造性豊かな」手法で、脳のさまざまな機能が使われます。
「記憶と創造性はコインの表と裏」というトニー・ブザンの記憶法を、 さまざまな演習を通じて、ぜひご一緒に体験なさってください。
記憶についての考え方が一新し、「楽しく」記憶に取り組んでいただけるはずです。
一日で習得できる本講座は、マインドマップが初めての方でもご受講いただけます。
演習の一部で「記憶ツール」としてマインドマップを利用しますが、
受講後にマインドマップについてさらに深く学びたい場合は、マインドマップ・
プラクティショナー講座を割引価格でご受講いただけます。
○本講座はプライベート・レッスンも人気です。お気軽にお問い合わせください。
講座詳細:ThinkBuzan公認メモリープラクティショナー認定講座
会場: 渋谷駅から約5分の会場
時間: 9:30〜18:30 (ランチタイム、休憩を含む)
終了時間は多少前後することがあります。
対象となる方 18歳以上の心身ともに健康な方。インタラクティブでご受講者どうしが
楽しく学び合う講座です。受講規約をご一読の上、お申込みください。
講座代金: 新講座トライアル価格:32,400円(税込)*6名様限定
講座代金に含まれるもの:
トニー・ブザンのサイン入りプラクティショナー講座修了証書、資料、書籍、
お水(ペットボトル)、筆記用具
ご希望者には月2回、計6回のメールによるフォローアップ
講座内容:
●記憶ツールとしてのマインドマップ
●世界で一番大切なグラフ:MIG
●脈絡のない単語を記憶する:イメージと関連づけのウォーミングアップ
●順番通りに記憶する:場所法
●数字を記憶する
●本の内容を記憶する
*講座中に基本を学んだ後、使い続けて応用範囲を広げていただけるように、
ご希望者にはメールによるフォローアップをご提供しています。