株式会社ティズム
〒100-0014 東京都千代田区永田町2-17-17 アイオス永田町270
営業時間:平日9時ー18時
勉強が楽しくなる「落書きのようなノート」として知られるマインドマップ®は、思考ツールとして世界的に、幅広い分野で使われています。考案者のトニー・ブザンは、誰もが「頭(脳)を使いこなして」、「脳力を存分に発揮できる」ことを目標に、マインドマップ、読書法、記憶法などの手法を考案しました。あなたも、50年近く使い続けられているツールを使って可能性を広げませんか?
マインドマップをはじめとするブザン®式手法は本を参考に実践すると、ある程度は使えるようになります。 しかし、それだけでは「もったいない」と自己流で長年使っていた経験上、強く感じています。一度習得すれば一生使えるツール。
まったく初めての方も、本を読んで使っている方も、講座という「場」でシンプルながら奥深いツールの学びを深めてみませんか!
ユーザー歴38年、ブザン氏から直接学ぶこと76回の近田美季子にぜひお任せください!
マインドマップ®セミナー登壇実績、受講者数、満足度で「トップ」クラスの近田美季子は、2013年に当時は世界で5名(うち、日本は1名)のマスター・トレーナーに任命され、公認インストラクター養成を担当してきました。また、公認書籍11冊の監訳・監修を担当、雑誌やマスコ三にも取り上げられています。
*MIND MAPSは登録商標です。日本において、マインドマップ、ブザン、マインドマッピング、Mind Map、Mind Mappingが登録され、現在はBrain Trust Charityアジア代表(中国)が管理しています。
「あなたも、家族も、仲間も本来の天才的能力を存分に発揮できる!」楽しく楽に学び続けるための工夫が満載のブザン式スキルとマインドセットは古いけれど新しく、今こそ必要なのではないでしょうか?
トニー・ブザン生誕79周年の2021年6月2日に、初回ブック・アワードの結果が発表されました。昨年10月末に募集が締め切られ、一次予選通過者が12月21日までにスクリプトと第一章を提出し、今年1月18日にファイナリスト7名が発表されました。100名超の応募があったとのことです。
ファイナリスト7名が4月30日までに書籍の原稿を提出し、世界マインドマップの日に結果が発表されました。
近田美季子の「Buzanology」がゴールド・メダルを授与されました。
マインドマップ
トニー・ブザン公認マインドマップ・インストラクター(TBLI in Mind Mapping)養成講座を対面(東京都と大阪)、並びにオンラインで開催いたします。講座の詳細につきましては、以下の記事をご参照ください。尚、詳細について個別に説明させていただきますので、お気軽にお問合せください。日程が合わない場合も、ご相談に応じます。
開催日程:
オンライン開催 日程調整の上随時開催
※Zoomを使える環境の方が対象です。
対面開催 東京都
2018年に新体制になる前、トニー・ブザンの任命により近田は国内唯一のマスター・トレーナーとして公認インストラクター養成講座に10回登壇しました。現在は、アジア本部が日本を管轄しており、一定の条件をクリアしたTBLIがマスター・インストラクター認定を受け、同本部との契約に基づいて養成講座を開催できます。
スピード・リーディング
開催日程につきましては、お問合せください。
記憶法(メモリー)
開催日程につきましては、お問合せください。
マインドマップ考案者、トニー・ブザン氏の生誕78年を記念し、「世界マインドマップの日」のオンライン・イベントが開催されています。詳細については、英Buzan Groupの下記ウェブサイトをご参照ください。
https://www.tonybuzan.com/latest-from-blog/world-mind-map-day-competition-announcement/
通信講座での対応も可能ですので、お気軽にお問合せいただければ幸いです。
6月2日のワールド・マインドマップ®・デーとブザン氏の誕生日(77歳)を祝って開催する予定だった、6月1日(土)~6月2日(日)のマインドマップ®悼イベントとして実施しました(主催者:トニー・ブザン®に学ぶ会事務局 後援:株式会社ティズム)。
多くの皆様にご出展、ご来場いただき、ありがとうございました。当日の様子は以下でご覧いただけます。https://peraichi.com/landing_pages/view/wmmd2019
同日ブザン氏の亡骸が埋葬されたことを、Tony Buzan Internationalのブログが報じています。https://www.tonybuzan.com/latest-from-blog/tony-buzan-resting-in-peace/
【「マインドマップ×自己紹介」で好印象スタート!】と題した特集記事が掲載されています(弊社近田美季子が記事の一部を執筆)。
トニー・ブザン氏が2019年4月13日午前3時に逝去されました。詳細につきましては、下記をご参照ください。
https://www.blogdehp.net/pages/my/blog/article/edit_like_blog/index
英Times紙には1ページの訃報が掲載されました。
https://www.thetimes.co.uk/article/tony-buzan-obituary-wmfjjtkk9
長年の友人でブザン氏の伝記を執筆した、レイモンド・キーン氏による記事は以下に掲載されています。
https://www.thearticle.com/rip-tony-buzan-headmaster-of-the-human-race
ブザン氏の最新作、「Mind Map Mastery」(Watkins)の邦訳書、「マインドマップ最強の教科書」(小学館)が10月18日に発売。長年マインドマップを活用しているユーザーにも、まったく初めての方にも役立つ内容です。
マインドマップは「かくこと」が目的では決してなく、成果を上げるための道具の1つです。ただ、考案者の考える「究極の(効果を最大に発揮する)」マインドマップを知っておくと役立つかもしれません。選手権主催者の承認を得て、20項目の採点基準を日本語にしてみました。
2018年2月9日以降、公認インストラクターの養成などが新体制に移行することが発表されました。
http://www.tonybuzan.com/training/
上記ウェブページに記載の内容によると、この10年間は英OpenGenius(ThinkBuzan)が公認インストラクターの養成や管理を担当していましたが、今後はブザン氏のチームが統括することになります。取得済みの公認資格については、移行後も有効とのことです。詳細は追って発表される見通しです。
お問い合わせ先:
ダイヤモンドオンラインに弊社近田美季子の対談記事が掲載されました。
以下のURLでご覧いただけます。
現在は、弊社主催講座、または近田美季子が登壇した他社主催講座を受講なさった方の中でご希望者を対象に発行しています。
公認インストラクター認定講座につきましては、Zoom、あるいは電話で説明会を実施してからお申し込みいただいています。お問合せフォームからご連絡ください。
開催日 | 開催時間 | 会場 | 講座内容 | 受講資格 | |
2023年 | |||||
12月 24日(日) | 10:00~18:00 | 横浜 | マインドマップ・ プラクティショナー | 18歳~ | お申込 |
12月 31日(日) | 10:00~18:00 | 千代田区 永田町 | マインドマップ・ プラクティショナー | 18歳~ | お申込 |
2024年 |
| ||||
1月 5日(土)~ 1月 7日 (月祝) | 10:00~18:00 | 横浜 | ブザン式総合講座 (マインドマップ・記憶 速読)*英語学習法特典付 | 18歳~ | お申込 |
1月 21日(日) | 10:00~18:00 | 千代田区 永田町 | マインドマップ・ プラクティショナー | 18歳~ | お申込 |
NEW!独学力と創造性の向上に最適:「ブザン式総合講座」(3種プラクティショナー認定講座)
トニー・ブザン氏自らが手掛けてきた「天才養成講座」の再現といえる講座で、マインドマップ、記憶法、読書法を総合運用することによる効果の最大化を目指します。
講座詳細
ー計21時間の講座 (対面の場合3日間)
ー3種類の公認プラクティショナー資格を取得(マインドマップ、メモリー、スピードリーディング)
ーフォローーアップ(ご希望者)課題3ヵ月間
ー講座代金 16万5,000円(税込み)※
※弊社主催プラクティショナー講座(1種)ご受講者は11万5,500円(税込み)、旧総合講座ご受講者は税込み4万4,000円(証書代金を含む)、トニー・ブザン公認インストラクター(TBLI)講座ご受講者は7万7,000円(証書代金を含む)でご受講いただけます。
※2021年トニー・ブザン・ブックアワード金メダル受賞記念キャンペーン対象講座
これまで「マインドマップ×記憶法×読書法」講座として不定期に実施してきた講座をパワーアップし、今後は弊社のメイン講座として対面だけでなく、通信講座としても展開します。
マインドマップがまったく初めての方、さらに使いこなしたい方におススメしたい、「イチオシ」の講座です。
誰もが持っているイメージ力と連想力を使って効率よく学ぶためのトレーニングに楽しく取り組んで底力を上れば、変化を乗り切り、生涯学び続け、能力を開発し続けることが楽になります。
具体的には効率よく読んで(あるいは視聴して)情報を頭に入れ(インプット)、ブザン氏の言うナレッジファイル(既知のストック)を蓄積し、いつでもプロセスして取り出せる(アウトプット)ように取り組みます。
例えば、少し練習すれば、書籍を読んで、内容を理解・記憶し、自分の解釈や感想を加えて、TEDスピーチのように自分の言葉で語ることが自然とできるようになります。
旧総合講座のご受講生、並びにモニターご受講生の感想の一部をご紹介します。
ー読んで、覚えて、アウトプットする一連の流れがスムーズになった(会社員 40代)
ーこれまで他の速読術などを学び、いまいち使いこなせていなかった理由がわかった。以前に学んだスキルも生かせそうだし、全体像が見えてすっきりした。(会社役員 30代)
ー読みながら、頭の中でマインドマップを描いて、覚えてしまう感じ。これはすごい。びっくりした。(会社員 40代)
ーアイディアがどんどん浮かぶようになった。(会社経営 50代)
ーイメージを使うと読むスピードと理解力が上がることがわかった。(学生 20代)
ー英語にも使えそうな感じがしている(主婦 30代)
ー聴き手の頭にイメージが浮かぶような話し方ができそうだ(講師業 40代)
ー勉強が楽になるまでもう少しのところまで来ていたことに気づいた。(会社員 30代)
ーマインドマップはかなり万能なツールだ。(専門職 40代)
ー人前で話すのが大の苦手で、話がわかりにくいと言われていたが、コミュニケーション力に自信がつきそうだ。(会社員 30代)
マインドマップの基本を身につけるための講座
講座詳細
ー計7時間の講座 (対面、または通信講座)
ートニー・ブザン公認マインドマップ・プラクティショナー資格を取得
作成法とその背景にある概念を一日で学び、活用するための講座です。
ーフォローアップ(ご希望者)21日間
ー講座代金 49,500円(税込み)
勤務先で同僚(学校の場合は同僚や生徒)にマインドマップ入門講座を無償で教えるための資格を取得するための講座。
講座詳細
ー計7時間の講座 (対面、または通信講座)
ートニー・ブザン公認マインドマップ・アドバンス・プラクティショナー資格を取得
作成法とその背景にある概念を一日で学び、活用するための講座です。
ーフォローアップ(ご希望者)21日間
ー講座代金 55,000円(税込み)
☆*マインドマップ®・アドバンス・プラクティショナー講座の受講条件は、1)マインドマップ®・プラクティショナーの有資格者であること、2)勤務先の学校や企業内でマインドマップ®を有効に活用するために、組織内インストラクター的な役割で「マインドマップ入門講座」を教える立場にあることです。両講座に同時お申込みの場合は、専用フォームをご利用ください。
☆既習者勉強会は弊社主催、もしくは近田担当の公認講座を受講なさった方が対象です。
受講規約をご一読の上、お申込みください。
マインドマップ(R) プライベートレッスン・出張研修のご案内
内容や日程など、こちらからお気軽にお問い合わせください。
通常の講座は18歳以上の方を対象に開催していますが、プライベート・レッスン、グループ・レッスンの場合は18歳未満でもご受講いただけます。
(06/02)マインドマップ(R)最新ニュース/イベントのご案内
(03/04)3種プラクティショナー講座お申し込みフォーム
(10/03)マインドマップ(R)と私
(10/03)近田美季子の略歴
(10/03)近田美季子がお手伝いできること